2022年度webinarシリーズ第5回目(通算第18回目)は、小原 克博先生による『良心学とソーシャルマーケティング』です。
ソーシャルマーケティング研究センターでは、social goodとは何かを模索し、提案している。本ウェビナーでは、良心学(あるいは神学)の視点から、その探究に資する議論ができればと願っている。
いかなる言葉の意味も文脈に依存する。good(良い、善)の概念は多義的であり、社会的文脈によっては意味が反転することもあり得る。しかし、同時に「人類」として向き合うべき普遍的な課題もあることを考えれば、無責任な価値相対主義に止まることは許されないだろう。
日本の歴史的文脈を考えると、socialも議論に価する言葉である。明治になってからsocietyの訳語として「社会」ができたものの、長年「世間」に生きてきた日本人にとって social とは何なのか。
昨今話題になっている、カルトと社会・政治の関係もマーケティングと無関係ではない。social goodとは何なのかを考える素材としたい。
是非、お楽しみに!
ご視聴はこちらから↓ (恐れ入りますが以下URLよりご登録をお願い致します。今年度既に登録されている方は結構です。) ミーティング登録 - Zoom
■ソーシャルマーケティングの公式サイトも是非ご覧ください! https://o-socialmarketing.jp/
Comments