top of page

超ECO祭2024の動画が完成しました!

執筆者の写真: Yoko UryuharaYoko Uryuhara

2024年11月9-10日に開催した『超ECO祭2024』の動画が完成しました。


以下の図をクリックしてご覧ください!

超ECO祭2024ダイジェスト
超ECO祭2024ダイジェスト

動画作成の過程において、いかに多くの方々に助けていただいたのか実感し、感謝の思いが溢れました。

また、「超ECO」の考えが、多くの方々を結び付けていくことに感無量でした。


16のブースを出展してくださった方々、共創パートナーの方々、共催のアステラス製薬様、共創の場を提供してくださったイオンモールKyoto様、皆様のお力添えに深く感謝申し上げます。


2025年も、「超ECO」の基、多様なパートナーと連携し、「social good」に向けて共創をしてまいりたいと思います。


動画をご覧になって、共感してくださった方、是非、ご一緒しましょう!


【超ECO祭2024】

  • 主催:イオンモールKYOTO

  • 共催:同志社大学瓜生原葉子研究室、アステラス製薬株式会社

  • 共創パートナー:

Innovation for NEW HOPE、⼀般社団法⼈PHR普及推進協議会、NPO法⼈献⾎と⾻髄バンクの和を広げる会、株式会社島津製作所、株式会社ソマノベース,株式会社予防医療製作所、京エコロジーセンター、京都市、京都⼤学iPS細胞研究所(CiRA),京都⼤学⼤学院医学研究科社会健康医学系専攻,公益財団法⼈⽇本AED財団,同志社⼤学サイエンスコミュニケーター養成副専攻,同志社ミツバチラボ,ヘルシーキャンパス京都ネットワーク,明治安⽥⽣命保険相互会社,WAKAZO

厚生労働科学研究 22FF1001(瓜生原班)、JSPS科研費基盤研究(B)JP23K22989、同志社大学ソーシャルマーケティング研究センター、

  • 後援:京都府,京都市,京都新聞,KBS京都



Comentarios


記事: Blog2_Post
bottom of page